12ヶ月後〜最終回 | ![]() 洗濯回数 ![]() 画像の拡大 ![]() コメントする |
---|
D/J's | BUZZ RICKSON'S M43019WWII (#1) | ![]() ![]() |
![]() | ★ついに正式に2003年10月15日をもちまして蒼い三連星は終了いたします。 今こうやって一年間を振り返ると走馬灯のようにいろいろな事が思い出されます。一年前に豊岡で一斉に穿き始めた頃がなつかしいですね。連夜チャットで夜更かしした日々、あぁなつかし〜。 穿き込みは各自それぞれで、一途に一年間穿き通した仕事人や、途中で浮気しちゃった人、落星した人、みなそれぞれの一年間を送り、見ている方も少しは楽しめたのではないかと思います。 この企画の一番の収穫は、ジーンズ仲間として横のつながりが広く、そして強くなったことだと感じます。この企画を機に多くの出会いがあり、各サイトのBBS等で話ができたことは本当にうれしい限りです。特に、この企画の参加者の中から今では数人もジーンズサイトを立ち上げられたことは大きな収穫だったのではないかと思います。 最後にこの場をかりて多大なサポートをしていただいたmicさん、BBS管理人をしてくださったラビットキックさん、そして参加者のみなさん、三連星をみていただいたみなさん、心より感謝いたします。 サイトを初めてたった1年坊だった私にいろいろ力を貸してくださり本当にありがとうございました。 2003.10.15 D/J 穿き込み時間:1100 hours ![]() ![]() 洗濯回数:11 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#02 NO DATA | ||
KYO's | DENM WORKS WWII ORDER MADE (#3) | ![]() ![]() |
![]() | ★このジーンズは今が旬ですね! ☆穿き込むというより、3日に1回穿く程度になりました。 ★私の場合1ヶ月遅れのスタートだったので、厳密にはまだ1年経って おりませんが・・・ ☆結構いいタイミングで洗いを入れたのと、福田さんの職人的縫製のおかげ で、目だった糸切れは一度だけでした。とはいえ、ポケット口の縫製等の 手や財布を頻繁に出し入れする部分の縫製は切れました。しかしこの部分は 切れるのが宿命みたいなもので・・・むしろ切れてくれたほうが良いと言う(笑 ★裾のチェーンステッチもこすれて切れるんだろうな・・・と予想して いましたが、ここはこすれて糸が削れるどころか、切れる気配すら ありません。 ☆最近ジーンズをメインにしたサイトを開設しました。 http://smile.poosan.net/kyo_501xx/Bark_at_denim/index.htm 一年遅れで、この"蒼い三連星"の企画が立ち上がった成り行きや、 容量の関係でここには載せられなかった、未公開ボツ画像をかき集めて DENIM WORKS WWII ORDER MADEジーンズのレポートをやっていますので よろしかったらご覧ください。 ★今回で最後となりますが、皆さん本当に一年間お疲れ様でしたm(_ _)m 穿き込み時間:3000 hours ![]() ![]() ![]() 洗濯回数:6.5 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#04 NO DATA | ||
#05 NO DATA | ||
KIM's | FULL COUNT 1100WWII (#6) | ![]() ![]() |
![]() | ども。kimです。 とうとう今回で終了となってしまいましたね。 感想は、1年長かったな〜。と、もう1年経っちゃったんか〜・・・ ていう感じです。 総まとめとして自分のHPに詳細をUPしたんで よかったらどうぞ。 http://members.at.infoseek.co.jp/same_kim/index.html 皆様、ご苦労さまでした!!! 穿き込み時間:1500 hours ![]() ![]() 洗濯回数:18 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#07 落 星 | ||
MIC's | BUZZ RICKSON'S BR40021COWBOY WWII (#8) | ![]() ![]() |
![]() | D/Jさんはじめ参加者の皆さんお疲れさまでした。1年間一緒に同時進行穿き込みレポ が出来て本当に楽しかったです。 このバズ大戦カウボーイですが1年間穿いてみて一番驚いたのがタテ落ちの凄さです。 それと洗濯回数の割にはグリーン味のかかった濃い色目が十分に残ってるところです。 新品状態ではどちらかというと赤味ががったインディゴ色なのですが・・・ 色落ちの速度は早すぎず、遅すぎずちょうど良い感じでした。 ちょうど1年間の穿き込みで自分的には一番良い状態になってくれたと思います。 さて、今月より私は新しいジーンズの穿き込みをスタートしました。 そしてそれをネタに第2弾企画が・・・ では、皆さんまた会いましょう! (2003/10/13) 穿き込み時間:2740 hours ![]() ![]() ![]() 洗濯回数:15 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
KKK's | JOE McCOY 901 (#9) | ![]() ![]() |
![]() | 最終報告にあたって洗濯しました。 他のジーンズに浮気したこともありましたが、なんとかこの日を迎えることが出来ました。 基本的に週末限定の履きこみのため、履きこみ時間はこんなもんでしょうか。 単に色を落とすことが目的じゃなくて、その時に過ごした時間というか思い出みたいなものが自然とあらわれるようなジーンズの履きかたを理想と考えているので、あらためて、普段からジーンズで過ごすことができる方に対して羨ましく思いました。 まあ、今のところ、いい感じに育ちつつありますので満足です(もっともこの程度の色落ちでは、終戦を迎えることは出来ないため、これからもぼちぼち履き続けて行こうと思います)。 最後にD/Jさんはじめ参加者の皆さんお疲れ様でした。 あ、第二弾企画も近日発表ということで楽しみにしています。以前、次はバックシンチものという発案もありましたが、どうなんでしょうか? では、またみなさんにお会いできる日まで 2003.10.15 穿き込み時間:1361 hours ![]() ![]() 洗濯回数:6 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
NORA's | STORMY BLUE 451P (#10) | ![]() ![]() |
![]() | 最終回レポートです。 この企画で自分の穿き込み時間が1年間でこれだけあるのがわかりました。 途中で違うのも穿いていたんで色落ちはまぁこんなモンかなと。 もう少し穿き込めばイイ感じになってくると思います。 ついに1年が経ちました。 参加者の皆さんお疲れ様でした。 そして、1年間お世話になりました。 (2003/10/14) 穿き込み時間:1520 hours ![]() ![]() 洗濯回数:9 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
YOS's | LOVE LETTERS LEE WWII (#11) | ![]() ![]() |
![]() | とうとう最終回を迎えてしまいました。 なんか一年あっという間ですねー(笑) 今回は「12ヶ月スペシャル緊急企画−家政婦は見た、色落ちしていくジーンズと堕落していくYOS−」(くどい)と言うことで、HPにもアップなんぞをしてみました。 http://www.ad.il24.net/~paco/Matthew's/favorite/aiif/aiif-5.htm 本人的には「そんなに変わっていないかなぁ・・・という所なのですが、画像を比較してみると「結構落ちてるな」と再認識です(笑) さて、参加者の皆様におかれましては、一年間本当にお疲れ様でした&有り難う御座いましたm(__)m 再度この様な企画がありましたら、是非とも声をかけてやってくださいませ! −了− YOS H15.10.14 穿き込み時間:1600 hours ![]() ![]() 洗濯回数:13 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#12 NO DATA | ||
#13 落 星 | ||
TOMY'Z OWNER's | LEVIS S501XX (#14) | ![]() ![]() |
![]() | 1番乗り・・・か!?(大笑) ○最終回のレポートです。(H.15.10.1) いよいよフィナーレですね・・・。 第1回と比べ、格段に成長しているのがよく分かります(笑) 最後・・・と言う事もあり、洗濯をしました! 特にヒザ辺りが気に入っているポイントです。 ※詳細は、こちらでご覧下さい。 http://page.freett.com/hookless_505/hookless_505/Denim44501XX_7.htm 1年間付き合って来た総括として・・・。 ウチでも書いたんですが、久々のリーバイスと言う事もあり 「色落ちは遅いだろうなぁ・・・」って思ってたんですけど 2〜3回目の洗濯ぐらいから変化が著しくなって来ました。 ちょっとリーバイスをナメてた部分もありますが(苦笑) 今後は違うジーンズを穿きますが、時々は穿く予定です。 参加者の皆さん、1年間お疲れ様でした!m(_ _)m 穿き込み時間:5600 hours ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯回数:7 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
TADAYUKI's | DENIME WWII (#15) | ![]() ![]() |
![]() | Denime WW2 最終回です。 一緒に参加された皆さん、ならびに一年間見守っていただいた皆さんお疲れ様でした。 振り返れば早いもので、一斉穿き込みからもう一年経ったんですね。 一年前に生まれたお子さん達はもう一歳ですし、 地球は太陽の周りをグルリと一周しちゃいましたし、 マニュアル片手にガンダムに乗り込んだアムロはジオングと戦ってます。 自分も参加者の一人ではありましたが、周りの皆さんのジーンズの逞しい成長を 毎月楽しみにしてましたので最終回と言うのはちょっと寂しい気もします。 他のジーンズに浮気(本気?)したり、職場環境が変わったことにより 履き込み時間が途中からググッと落ちましたが、このような楽しい企画に 参加でき、また完走できたことに感無量です。 もし、皆さんとまたジーンズ関係を持つ何らかの機会がありましたら 是非一緒に参加したいと思います。 D/Jさん、micさん、中心になって運営していただいた方々、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!! ********************************************** ただゆき@道楽 http://www.tadayuki-i.com 穿き込み時間:1400 hours ![]() ![]() 洗濯回数:10 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#16 NO DATA | ||
JOE's | WARE HOUSE 1003 1999Limited ver (#17) | ![]() ![]() |
![]() | オーラスです。 皆さんお疲れ様でした。 http://www.globetown.net/~rem/C_J_W_1003_10.html を参考です。 穿き込み時間:3000 hours ![]() ![]() ![]() 洗濯回数:14 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
PIYO2ND's | GREEM 204XX (#18) | ![]() ![]() |
![]() | 皆さん、お疲れさまでした! 自分は暑さのせいで事実上7月に脱落しちゃいましたが、それでもジーンズが好き なので、これからも穿くつもりです。 これから穿くジーンズはまだ決めてませんが、OT&E別注ウエアハウス2001XXと1001XXを予定してます。 また「みんなで穿くサイト」に報告に来ますので、その時はまたよろしくお願いします。 みなさん、この1年間、本当にお疲れさまでした。 そして、本当にありがとうございました。 2003年 10月15日現在 穿き込み時間:2141 hours ![]() ![]() ![]() 洗濯回数:5 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
YOUICHI's | WARE HOUSE 1002 (#19) | ![]() ![]() |
![]() | 無事終わりましたね。 この1年非常に早かった印象です。 色々ありましたが、ここまでこれてうれしく思います。 1年間ありがとうございました。 ◆10/07 陽一 穿き込み時間:2000 hours ![]() ![]() 洗濯回数:14 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#20 NO DATA | ||
#21 NO DATA | ||
#22 NO DATA | ||
#23 NO DATA | ||
#24 NO DATA | ||
#25 NO DATA | ||
#26 NO DATA | ||
#27 NO DATA | ||
#28 NO DATA | ||
SAVIO's | ROCKETS WWII (#29) | ![]() ![]() |
![]() | 終戦と共に急に寒くなってきました。今回が最後のレポートです。 一本のジーンズを一日平均約10時間も穿きこむことなど無かったので いい経験になりました。 さて、このジーンズ、もう少し穿き込むつもりですが、一年間の感想と しては、縦落ち感はヴィンテージXXにとっても近いと思います。 ただ、他のブランドもそうですが、所詮本物のヴィンテージでは無いので、 もっと個性があってもいいと思います。 そういった意味では、個人的にはドゥニームのXXが、縦糸の打込み本数も 少ないのですが迫力があって大好きです。 DJさんはじめ一緒に参加してくださった皆様、またこのページを最後まで (まだ続くのかな?)観てくださった皆様、このような機会をいただき ありがとうございました。 平成15年10月15日 穿き込み時間:4150 hours ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯回数:10 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#30 NO DATA | ||
#31 NO DATA | ||
#32 NO DATA | ||
#33 NO DATA | ||
ROCK's | FLAT HEAD S303XX sample (#34) | ![]() ![]() |
![]() | とうとう最終回。。皆さんに比べ参加月が約1ヶ月遅れのスタートでしたがなんとかオーラスまで履き続ける事が出来、一安心です。 皆さんもお疲れ様でした。TOMY'Z OWNERさん、KYOさん、またメール下さいね。YOSさん、JOEさん、お元気ですか?D/Jさんお疲れ様でした。MICさん、最近どうですか〜?近々お会いしましょう。。 では皆さん、いつかお会い出来る日をROCKは楽しみにしてます!!! お疲れ様でした。 ジーンズのシルエットは、前期の大戦モデル(103XX)とほぼ同じですが、股上が少し浅いです。 生地は3000番台と同じ生地を使用してます。(14.5oz) フロントトップボタンはドーナツボタンサイドのステッチは長いですね〜。 ポケットの中!!! コットンのヘリンボーン(←色はアーミーグリーンです)バックポケットはペイント、ステッチなし。 コインポケット、リベットなし。って感じです。 穿き込み時間:1520 hours ![]() ![]() 洗濯回数:11 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
kyo-1's | SKULL JEANS 5002SP (#35) | ![]() ![]() |
![]() | 更新1番乗りは到底無理なので、ビリ狙いです。 ついに終戦の日が来ました。 チャットへ遊びに来ていたのがきっかけに、気が付いたら参加していました。 履きかけのジーンズがいい兆候だったり、ペンキステッチを入れたりでスタートが遅れ、 実質8ヶ月の履きこみでしたが、楽しく参戦させていただきました。 履きこみを開始してから、洗濯中以外はこのスカルを履いていたのですが、手ごわいです。 やっぱり、劇的な変化は訪れませんでした。 それでも、今まで一本履きをしたことが無く、また14ozくらいのジーンズを中心に 履いていた私に”履き応え”というものを教えてくれた初めてのジーンズです。 実は画像の左ポケットの財布TX−02は10/01から使用しています。 これは普段スーツなので休日のジーンズの時しか殆ど使わなかったのですが、 大分いいアジが出てきました。 HM−LCは3月初旬から使用しているのですが、こっちも負けずにいいアジ出てます。 画像では左ポケットに入っていて見えませんが・・・ いつものギリギリの更新や、深夜、休日昼から夕方にかけてのチャット等、大変楽しかったです。 主催者のD/Jさん、提唱者の、はんせんさんkyoさん、サポートHP管理のMICさん、 BBS管理のラビットキックさん、スカルを購入していただいた師匠、TX−02の手配や HM−LCを誕生日にくれた親友2名、そして、チャットや実際に会った方、会わなかった方、 本当にありがとうございました!! また、どこかでお会いしましょう!!! 穿き込み時間:1539 hours ![]() ![]() 洗濯回数:6 Times ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
#36 NO DATA |